英語を学ぶ

英語版の漫画は英語学習の神アイテム!漫画好きは絶対に活用すべし

Sponsored Links

この記事をご覧になっている方は、英語学習に取り組まれている方が多いと思います。

そんなあなたにお伺いします。

あなたは漫画が好きですか?

もし「YES」であるなら、英語版の漫画がめちゃくちゃオススメです!!!

私が英語版の漫画に出会ったのはカナダにワーキングホリデーに行っていた時です。

英語力が思うように伸びず壁にぶつかってた頃、ふと立ち寄った本屋さん。

そこで大好きな漫画「ワンピース」の英語版を見つけたのです。

英語が聞き取れない、喋れない・・・と悩んでいた私でしたが、漫画ならスラスラ読めました。

月100冊以上読むこともあるくらい大の漫画好きの私にピッタリだったのです。

そこで本記事は、英語版の漫画がオススメの理由や購入の仕方などについてご紹介します!

ななみ
ななみ
英語を勉強されている方で、漫画好きの方は必見です!

 

カナダでの私が英語に悪戦苦闘した時の話はこちら
>>>ななみのワーホリ英語奮闘記

 

英語版の漫画とは?

英語版の漫画とは、英語で翻訳された日本の漫画のことです。

タイトル、セリフ、キャラクラーの名前など、すべてが英語に翻訳されています。

でも中身は日本の漫画と全く同じです。

すべての漫画に英語版があるわけではなく、人気作品や有名作品が中心です。

 

英語版の漫画のメリット

では、なぜ英語学習に英語版の漫画がオススメなのか。

それは、英語版の漫画を使うことによるメリットがあるからです。

私が考えるメリットは次の3点です。

  • 日本語で読んで内容を知っているので、多少英語が分からなくても読める
  • 日本語版と比較すると、英語ではこんな表現になるのかと勉強になる
  • ストーリーや絵から、その英語フレーズの使い方が感覚的に分かりやすい

英語は、単語やフレーズを知るとともに、使う場面やニュアンスを知っていることも大切です。

海外ドラマや映画が英語学習ツールとして人気なのは、それが分かりやすいからです。

ストーリーや役者さんの表情や動きから、使う場面やニュアンスを学べます。

そしてこれ、英語版の漫画も全く同じなのです。

ストーリーや絵から学べます。

ななみ
ななみ
漫画好きなら、海外ドラマや映画の代わりに、英語版の漫画を活用できちゃいますよ!

 

英語版の漫画のデメリット

では英語版の漫画はメリットばかりなのか。

私が考えるデメリットはこちらです。

  • 購入できる場所が限られている
  • 日本の漫画より価格が高い

やはり普通の書店には置いてなかったりと購入場所が限られます。

あとは価格が日本語版より高いです。

日本語版だと500円前後かと思いますが、英語版は750円前後。

漫画を買うと思うとちょっと高いですが、英語の参考書を買うよりは安いと思います。

ななみ
ななみ
何冊も買うのではなく、英語の参考書同様、1冊を何度も使い倒すのがおすすめです!

 

英語版の漫画を使ったおすすめの学習方法

ただ読むだけでも面白いし、英語を読む練習になります。

でも私の一番のおすすめの学習方法は音読することです。

ただ声に出して読むだけでなく、キャラクターになりきって読むのがおすすめ!

  • キャラクターに感情移入
  • 各キャラクターで声色変える
  • 怒ったり、笑ったり、泣いたりの喜怒哀楽を表現

 

こんな感じで英語のセリフをなりきって音読してみてください。

これが思いの外、英語のフレーズが自分にすっと入ってくるんです。

日本語でよく読んでいる漫画だと、よりフィット感が高まると思います。

ななみ
ななみ
複数人でそれぞれキャラクターを分けて、音読するのも楽しいですよ。

 

英語版の漫画の入手方法

では、英語版の漫画をどのように入手すれば良いのでしょうか。

購入方法は次の3種類です。

  1. 通販で購入する
  2. 日本の大型書店で購入する
  3. 英語圏の国の本屋で購入する

1.通販で購入する

一番簡単なのは、通販で購入する方法です。

Amazonや楽天から購入可能です。

注意なのは、英語で検索する必要があるという点です。

例えば、ワンピースであれば「One Piece Vol.1」と検索。

すると、「ワンピースの1巻」を探すことができます。

「Vo.1」というところが巻数なので、数字を変えてお目当の巻を探してください。

日本でも人気の漫画の英語版

 

2.日本の大型書店で購入する

日本の本屋でも購入することができます。

ただ小さな本屋だとないことが多いので、大型書店でチェックしてみましょう。

大型書店であれば、洋書コーナーに置いてあることが多いです。

私も地方の大型書店で購入した経験があるので、東京に限らず売っていると思います。

 

3.英語圏の国の本屋で購入する

私が一番最初に英語版の漫画を入手した方法です。

私の場合はカナダの本屋で見つけましたが、アメリカやイギリスなど英語圏なら置いていると思います。

日本語コーナーや、漫画コーナーに置いてあることが多いです。

英語圏の国に海外旅行に行った時などにぜひチェックしてみてください。

 

最後に

漫画好きで英語を勉強されている方には本当におすすめ!

その他、こんな方にもぜひ試してみてほしいです。

こんな方におすすめ

漫画が好きな方

参考書や教科書だとやる気がでない方

単語やフレーズの使い方を感覚で知りたい方

楽しい勉強方法が向いている方

ななみ
ななみ
ぜひさっそくご自身の好きな漫画を探して試してみてくださいね!

以上、ななみでした!

 

https://machiyan-nanami.com/ranking-comics-completion/

ジブリ映画の英語タイトル
驚きの違い!ジブリ映画の英語タイトルをまとめてみた【保存版】 自分の好きなジブリ映画のタイトルを言ったら、「?」という顔をされた・・・。 英語でジブリ映画の話題になったけど、全...

https://machiyan-nanami.com/manga-sagashikata/

Sponsored Links
オンライン英会話なら「CAMBLY」

海外に行く前には、オンライン英会話がオススメ!
英語力があるとより充実した日々を過ごせます。
忙しい人も自宅から簡単レッスンで、英語力を磨こう!

今すぐ無料トライアル!【Cambly(キャンブリー)】