こんにちは、まちやん&ななみです。
- ワーホリに興味があるから、まずは色々情報を知りたい!
- ワーホリに行くことは決めたけど、何から始めれば良いの?
- ともかく誰か頼りになる人に相談したいけどどうすれば良い?
こんなふうに困ったことはありませんか。
情報を収集したい時、相談したい時、「詳しい人に相談」が、留学業界ではポピュラーなやり方です。
そして、その「詳しい人に相談」できる場所が、「留学エージェント」なのです。
私(ななみ)はワーホリに行くと決めた後、情報収集のために多くの留学エージェントを訪問し、カウンセリングを受けました(5社程度)。
ワーホリ渡航後、現地で知り合った日本人の友人などに聞いてみると、みんな留学エージェントは割とすぐ決めている人が多いようで、私のように数社訪問して比較検討した人は珍しいみたいです。
また、当ブログ共同運営者で夫であるまちやんは、元留学エージェントのカウンセラーで、これまで500名以上の方の相談にのってきました。
そこで私たちの経験から各留学エージェントの特徴やメリット・デメリットなどをご紹介したいと思います。
留学エージェント選びの参考にしてもらえれば幸いです。
そもそも留学エージェントとは
留学エージェントとは、個人の留学に関する手続きを代行する民間企業のことで、留学代理店、留学斡旋業者、留学情報サービスなどとも呼ばれています。
旅行に行く時に、旅行代理店(JTBや日本旅行など)に行く方も多いと思いますが、それの留学バージョンといえばピンとくるのではないでしょうか。
留学エージェントは、留学情報の提供を始め、留学相談、語学学校や現地滞在先の手配、渡航後のサポートなど、あらゆる面で留学支援やサポートをしてくれます。
留学エージェントの仕組みを理解しよう
留学エージェントがどんなものかわかったら、次はその仕組みつについても理解しましょう。
留学エージェントの仕組みは、一言でいうと「マッチングサービス」です。マッチングアプリを想像してもらえると、分かりやすいかもしれません。
マッチングアプリは、人との出会いを求めている人と、同じように人との出会いを求めている人をマッチングさせる場所ですよね?
マッチングが成功すれば、手数料や仲介料としてお金をもらう。
基本的に登録は無料ですが、皆さんが課金をすれば、より便利な機能をオプションとして使うことができます。
留学エージェントも同じで、留学したい人と、それを受け入れる人をマッチングさせるサービスなんです。
マッチングが成功すれば、語学学校やホストファミリーから、留学エージェントは手数料や仲介料としてお金をもらうことができます。
基本的に相談は無料ですが、皆さんが課金をすれば、より手厚いサポートが受けられるようになります。
留学エージェントの種類と特長
では、留学したい人とそれを受け入れる人をマッチングしてサービスを提供する留学エージェントにはどんな会社があるのでしょうか。
実は、一言で留学エージェントと言っても種類があり、それぞれ特徴が異なります。
ここからは、それそれの特徴とこう人におすすめというのをご紹介してきますね。
1.色んな国を取り扱う留学エージェント
ネットで検索するとすぐヒットし、色んな国の手配に対応しているような留学エージェントです。
会社規模が大きく、日本各地にオフィスがあることが多いので、お住いの地域で相談がしやすいと思います。
このような留学エージェントのいいところは、取り扱う情報の幅広さです。
例えば、「留学したいけどまだどの国に行くか迷っている」、「色んな国の情報が知りたい」などの方には、まずは最初に相談する先としておすすめです。
- 幅広い情報量で、色んな国の手配に対応している
- 全国にオフィスがあるので会って相談がしやすい
- 渡航前のサポートが手厚く、渡航前セミナーなどを受けることができる
- 渡航後の現地サポートもサービスに含まれていることが多い
- 大規模な会社が多いので、突然倒産するなどの心配がない
- 費用が高いことが多い
- 現地サポートは自社ではなく現地の会社に委託していることが多い
- カウンセラーが留学経験がなく頼りなく感じることもある
- 情報として収集しているだけで現地のリアルな情報でないこともある
▼大手の留学エージェントの具体例▼
40年以上にわたり20万人の留学生から選ばれた実績があるエージェント。カウンセラーの全員が留学経験者。全国5ヵ所のカウンセリングセンター及びメールカウンセリング対応可能。 | |
ワーキングホリデー制度を支援し、促進している社会一般利益の公益を目的とする非営利団体。海外留学経験者もしくはワーキングホリデー経験者のカウンセラーが留学やワーホリ成功をフルサポート。 | |
1987年の設立した長年の実績があるエージェント。語学留学やワーキングホリデー、高校・大学留学やキャリアアップに向けたインターンシップや専門留学など、豊富なラインナップ。 |
2.ある分野に特化している留学エージェント
大手留学エージェントが幅広い情報を取り扱うのに対して、何かに特化した留学エージェントも存在します。
例えば、カナダ専門、オーストラリア専門といったように「特定の国だけに特化しているエージェント」や、インターンシップ留学を専門とした「独自のプログラムの提供に特化したエージェント」などが、これに当てはまります。
- 専門性があるので深い情報まで提供してくれる
- 何かに特化しているのでその分野のことはかなり詳しく聞ける
- オリジナリティのある留学プランを描くことができる
- 幅広く情報を得たい人には合わない
- 大手エージェントに比べると会社規模が小さいことが多い
- オフィスの数が少なく、直接相談できないことがある(電話相談など)
▼ある分野に特化している留学エージェントの具体例▼
米豪の名門大学で学び・働くビジネス留学、エアライン業界で働くエアライン留学、ホテルでのインターンシップなど、社会人向けのプログラムが充実。 | |
業界初の貯金0円・英語力0でも留学へ行ける独自の留学プラン 『ZERO(ゼロ)から留学』を用意。リゾートバイトで貯金→留学に行くという独自のプログラムあり。 |
3.語学学校兼留学エージェント
通常、留学エージェントというと、語学学校と私たちの間に入り手続きしてくれるのですが、この場合は語学学校自体がエージェント機能も持っています。
なので、その学校に入学することを前提として、私たちは学校側と直接やりとりをすることになります。(通常:学校⇔エージェント⇔私たち、 この場合:学校⇔私たち)
学校側で学校の入学手続きはもちろん、ホストファミリーの手配、その他の手配など留学エージェントと同じことをしてくれます。
- 学校側と直接やりとりするため、具体的な学校生活について教えてもらえる
- 学校でもカリュキュラム内容など細かいことも教えてもらえる
- 現地学校でのサポートが手厚い
- 色んな国に展開しているので、どの国に行くかなどの相談も可能
- その学校の提案や情報提供しかできない
- 色々な学校の情報を得て、比較検討したい人には不向き
▼語学学校兼留学エージェントの具体例▼
イー・エフ | スウェーデン生まれのイー・エフは、40年以上の実績を持つ世界最大級の国際教育機関。世界16カ国39都市のイー・エフ・インターナショナル・ランゲージ・スクールへ留学できる海外留学プログラムが人気。 |
---|
4.旅行会社系の留学エージェント
海外旅行の手配で培ったノウハウを活かし、留学手配を行っている旅行会社も多いです。
留学がメイン事業ではないものの、会社規模が大きいところが多いのでその点では安心です。
- 会社規模が大きいので安心感がある
- 海外旅行と組み合わせたプランも可能
- 大手の留学エージェント同様、多くの国の手配が可能
- 留学専門のエージェントより「留学」に関する情報量やサポートが劣る可能性がある
- 費用が高いことが多い
- 現地サポートは自社ではなく現地の会社に委託していることが多い
- カウンセラーが留学経験がなく頼りなく感じることもある
- 情報として収集しているだけで現地のリアルな情報でないこともある
▼旅行会社系のエージェントの具体例▼
世界に広がるJTBグループのネットワークで語学研修・留学をサポート。全国にあるJTBでご相談可能。 | |
夢の実現を、留学相談から帰国まで責任をもってお手伝い。 |
5.英会話学校系の留学エージェント
英会話学校に通う方は留学を考える方も多いということもあり、英会話学校がエージェントとして留学手配を行っていることも多いです。
自分の英語レベルや学習計画に会ったプランを相談できるのは嬉しいポイントです。
- 自分の語学レベルにあった留学プランを提案してもらえる
- 渡航前と帰国後の語学学習が計画的にできる
- 留学専門のエージェントより情報量やサポートが劣る可能性がある
- 費用が高いことが多い
- 現地サポートは自社ではなく現地の会社に委託していることが多い
- カウンセラーが留学経験がなく頼りなく感じることもある
- 情報として収集しているだけで現地のリアルな情報でないこともある
▼旅行会社系のエージェントの具体例▼
海外留学・ホームステイするならECC。1週間の短期留学から1年を超える長期留学まで対応。 |
6.海外現地の留学エージェント
ここまでは日本にある留学エージェントをご紹介しましたが、海外現地にオフィスがある日系留学エージェントも存在します。
日本にはオフィスがない事が多いので、直接会ってのカウンセリングができないものの、スカイプやメールでのやりとりで、他のエージェントと同様のサービスを受けることができます。
- 他と比べて費用が安い
- 現地の生の情報をリアルタイムで得ることができる
- 具体的な現地での生活について相談しやすい
- 忙しい人でもメールやスカイプだけでやりとりができる
- 現地のでサポートもしてもらえる
- 直接会って相談できないので不安を感じる方には不向き
- メールや電話ので手配が面倒と感じる方には不向き
- できる範囲は自分で手配する必要があるので手続きの負荷が多少ある
渡航した後は現地にオフィスもあるし、現地でサービスを受けられるので非常に心強いです。
▼海外現地の留学エージェントの具体例▼
カナダ 8 都市と東京オフィスで皆様をサポートするカナダ最大の日系現地留学エージェント。カナダ全土の 300 校以上の語学学校、カレッジ、大学と直接提携。留学手配からカナダ滞在中までのトータルサポートを提供。 | |
イギリスブライトンに拠点を置き、英国全土のあなたに最適な語学学校探しから申し込み、また、留学中にも気軽に質問やお問い合わせを受け付け。安心のサービスとサポートを提供。 |
7.フリーランスの留学エージェント
ここまでは、留学エージェントとして留学支援をしている会社をご紹介しましたが、実はフリーランスで留学手配を行っている方もいます。
会社として留学手配をしているところと比べると、サポート体制や情報量は劣りますが、「あなた」に合ったプランの提案など個別対応をしてもらえます。
- あなたに合った個別対応をしてもらえる
- メールや電話などのやりとりになるので不安な方は不向き
- 会社と比べるとサポート体制や情報量が劣る
- 大々的に広告をうっていないので見つけるのが大変
- できる範囲は自分で手配する必要があるので手続きの負荷が多少ある
▼まちやんへの留学相談はこちら▼
実際に留学エージェントを利用した私たちの場合
私たちは2人とも20代後半にカナダへのワーホリを経験しました。
その際に留学エージェントはどうしたかというと、偶然にも2人とも「海外現地の留学エージェント」を利用するという選択をしました。
理由も同じで、多少手続きに負荷があったとしても、自分でできる範囲は自分でして、できるだけ費用を抑えたかったからです。
というのも、渡航準備や手配にお金を使うより、現地でお金を使いたい思ったんです。
留学エージェントへの相談前に知っておくべきこと
ここまで留学エージェントの種類と特長をご紹介し、留学エージェントは相談にのってもらえて頼りになる存在であるとお分かりいただけたと思います。
そしてありがたいことに、留学エージェントへの相談は「基本的に無料」です。
ただ、実際に留学エージェントを利用する前に、ぜひ皆さんに知っておいていただきたいことこそが、この「相談は基本的に無料」という理由です。
「なぜ無料なのに商売が成り立つの?」と思ったことはありませんか。
それは、マッチングが成功した時の手数料や仲介料があるからです。
裏を返せば、マッチングが成功しなければ、留学エージェントはお金を得ることができません。
つまり、皆さんが「留学に行く」決断をすれば良いけど、「留学に行かない」決断をされると、お金を得ることができないということになります。
さらに、語学学校を選ぶ時なども、より仲介手数料が高い語学学校や、会社が今一番ごり押ししたい語学学校をおすすめしてくることがあります。
そのため、エージェントが行う無料カウンセリングは、皆さんが留学に行くかどうかを一緒に考えたり、語学学校を一緒に選んだりするのは、あなたを留学に行かせ、押している学校を選んでもらうための誘導相談となります。
ただ、勘違いをしてほしくないのですが、エージェントという存在が良い悪いという話ではないということです。
エージェントとはそういう仕組みなのだということを知っておいてもらえればと思います。
留学エージェントへの相談前にやっておくべきこと
留学エージェントの仕組みを理解したら、次に実際に相談に行く前にやっておいて欲しいことがあります。
それは、自己分析です。
「うわっ、面倒くさそう・・・」と思った方もいるかと思いますが、ここはとても大切なところ。
なぜ留学エージェントに行く前に自己分析をする必要があるのか、その理由は留学エージェントでは、「偏った相談となってしまうから」です。
前述のとおり、留学エージェントが行うカウンセリングは、皆さんが留学に行くかどうかを一緒に考えるものではなく、あなたを留学に行かせ、押している学校を選んでもらうための誘導相談です。
つまり「偏った相談」に、なってしまっていますよね?
だからこそ、偏ったイメージを自分の中に取り込む前に、自分自身で自分と向き合うことがとても大事なんです。
そうすることで、誘導に惑わされず、自分が知りたいことを明確に相談でき、情報を入手することができます。
まとめ:留学エージェントの種類や選び方
ここまで留学エージェントの種類や選び方、そして利用の心構えなどをご紹介してまいりました。
ここでここまでのポイントをまとめてみましょう。
留学エージェントは留学やワーホリをする時にとても頼りになる存在!
留学エージェントは種類や特長があるので自分にあったところを探すように!
複数のエージェントのサポート内容、費用、運営体制をチェックして比較検討するのがおすすめ!
留学エージェントの仕組みを理解したうえで利用する!
留学エージェントに相談に行く前には自己分析をすることが大切!
留学やワーホリにおいて、留学エージェントは本当に心強い存在です。
仕事が忙しい中での渡航準備は特に大変で、そんな中で手続きをサポートしてもらえるのは本当に本当に助かります。
今回、エージェントの具体例は一例だけをご紹介していますが、他にもたくさんあるので、ぜひ色々探してみてあなたに合ったエージェンを見つけてください。
ぜひ賢く利用して、充実した留学・ワーホリを実現してもらえれば嬉しいです!
以上、まちやん&ななみでした!